嫌いな色からわかること
個性診断カラーセラピストの
ウカヤチヒロです。
今日のお話は『嫌いな色』.のこと。
あなたにとっては・・・
・あまり好きではない色
・自ら好んで選ばない色
・あなたがあまり身に着けない色
このように思っているものかもしれません。
嫌いな色は
あなたの不得意なことや
抵抗を感じることを
現しているときがあります。
例えば
イエロー系が嫌いな人は
自己主張が苦手、他人を優先する人が
多いかもしれません。
グリーン系が嫌いな人は
噂話やコソコソ話が嫌だったり
人に合わせるのが苦手だったり。
ピンク系が嫌いな人は
甘え下手さんだったり。
(頼りたい時にもうまく頼れない...)
そんなふうに
自分が普段、選ばない色にも
なにか理由が隠れている
ことがあります。
ここに気がついて
自分の気持ちにも気がつくと
人間関係や自分へのイラだちに
変化が起こるかもしれません。
日常の小さなサインって
こんなこと♪
ウカヤチヒロ
0コメント